合同練習会お疲れ様でした。
天候にも恵まれ21名の参加いただきました。
この練習が今後の吹矢練習に繋がりましたらうれしく思います。
詳細、
時 間、午後1時40分スタート、4時終了〜撤収
的台は、10コース2名立ち、号令はICレコーダーによる(試技3分)を含む5分20秒のインターバルで行いました
採点は、各自が判定し記憶、記帳としました。
練習状況、
試験を意識して連続して行う方、2回〜5回休んで行う方、回数を行う方。
各々が、何か目的をもってこの場所に来られ、得たものがあれば幸いと存じます。
主催者としては、設営準備の時間、正規審判の配置ができず大変失礼しました。
Aライセンス、No5番より
筒クリーニングのルーティーンですが、ねんりんピック岐阜に行く当支部員から得た情報では、
ねんりンピック岐阜大会において、「ラウンド終了の合図で筒をクリーニングしてから、採点確認に向かうものとする。」この動作は従来通りですが、現在では練習、大会では次のラウンドまでに済ます教える傾向です。
終了の合図で、審判と選手が同時に移動すれば、時間短縮、公正な審査になると思いますが如何でしょうか。
<ねんりんピック2023笑顔の愛媛大会で東京都代表、東京A監督、選手、レーン審判を務めました。金子 博>